DSC_0257


【材料】
ご飯
生卵
漬け物
刻みねぎ or 小ねぎ
ごま油

こしょう
醤油



【手順】
卵はカラザを取って溶き卵にしておく。
漬け物は、(必要なら)適当な大きさに切っておきます。

強火でフライパンを熱し、ごま油をやや多めにひいて溶き卵を軽く炒める。
続いてご飯を投入して卵と共に炒める。
炒める時ももちろん強火で。
ごま油が足りないかな?と思ったら、少量なら追加投入してもいいです。
まんべんなく炒まってきたら、漬け物を投入。軽く炒めてから塩こしょうを軽目に振って更に炒めます。
刻みねぎを投入して炒めたら醤油を一回しして、最後に軽く炒めたら出来上り。

たくわんとか柴漬け、つぼ漬けやごまきゅうり漬等の汁気の無い漬け物だと簡単です。
汁気がある漬け物の時は汁気をしっかり絞ってから使いましょう。

ごはんは、できればパックのご飯ではなく炊いたやつで。
パックのやつを使うなら、投入する前に軽くほぐしてバラけやすくするといいです。


【洗い物】
フライパンに水を張ってお玉を浸けておくと洗う時に楽です。


賞味期限間近の漬け物を大量消費できる一品。
締めにもいいし、普通に酒の肴としてもアリですよ。
塩こしょうは控えめに。元ネタが漬け物だからね。

漬け物は、よほどクセのあるものじゃなければ何でもオッケー。
つぼ漬けとか柴漬けとか、歯ごたえのあるものがオススメ。
汁気がある漬け物の時は、汁気をしっかり絞ってから使えばオッケーです。
せっかくなら、漬け物の汁を味付けに少量使ってみてもいいし、そこらへんは自由にやるべし。
炒飯というモノは塩こしょうをドカ入れしない限りはそう簡単には大失敗しないので、自由気ままに作りましょう。

そういえば、タモさんはおでんとか幕の内弁当を炒飯にしてましたわねえ・・・。

※追記
2021.12.11
ライブドアblogの「編集部の『推し』」に漬け物の炒飯が掲載されました。
ありがとうございました。