【材料】
きゅうり
ごま油
白だし
(欲しければ)チューブのにんにく
塩
【手順】
きゅうりを洗って両端のヘタを切り落とす。
その後、細長く切って器に盛り、ラップをして冷蔵庫で冷やします。
ごま油に白だし・塩少々を混ぜて塩ダレを作ります。味見しながら自分好みに仕上げましょう。欲しければにんにく少々を加えてもいいです。
最後に塩ダレをきゅうりにかけて出来上がり。
きゅうりには水分がたっぷりあるので、塩だれの味は濃い目に。
きゅうりは細長く切るのがポイントです。
塩ダレは、きゅうりに対してやや多目に作った方がいいでしょう。
【洗い物】
少な目
きゅうりを切った時の太さによって味が結構変わってくるのが面白い肴ですね。
きゅうりのみずみずしさが前面に出た方が好きな人は4分の1の太さがいいかな。
塩ダレの味をより感じたいなら、8分の1の太さで。
今回の写真では4分の1で切っています。