【材料】
ツナ缶
納豆(付属のタレも)
白だし or 麺つゆ or 醤油
かつをぶし
炒りごま(白)
(味変用に)納豆に付いてる辛子
【手順】
納豆をボウルに投入して、混ぜ混ぜします。
ツナ缶はしっかり油を切って、ボウルに投入して軽く混ぜ混ぜします。
最後に納豆のタレと白だしとかつをぶしと炒りごまを投入し、混ぜ混ぜしたら出来上がり。
白だしは入れ過ぎないように。
辛子は味変用です。
【洗い物】
ボウルが納豆まみれになります。
出先でフラっと入った居酒屋のメニューを見たら、「ツナ納豆」という聞いたことないモノが。
見たことのないメニューは大好物ですからね、早速頼んでみたのです。
そしたら意外に旨かったので、勘と見様見真似で再現してみました。
我ながら、なかなかの再現度かな。
ビール日本酒焼酎ハイボールあたりがいい感じ。
意外にも、しみじみツンツン突っつきつつ飲る系の味ですね。
辛子での味変もオススメです。締まった味になりますわよ。
ご飯にのせてもウマウマです。
パスタとかも、たぶんイケるわね。