IMG03621


【材料】
ご飯(ちょい多めの1膳)
永谷園のお茶づけ海苔(1袋)

今回はノーマルのお茶づけ海苔でやりましたが、さけ茶づけや梅干茶づけ、たらこ茶づけやわさび茶づけでももちろんウマウマです。


【手順】
熱々ご飯をボウルに入れ、お茶づけ海苔をフリフリして混ぜ混ぜしたら出来上がり。


【洗い物】
少な目


悔しいけど、認めたくないけど旨いというやつですね。
煎餅がいい存在感を出してます。
お茶づけ海苔はお茶漬けだけじゃないんです。
混ぜご飯でも旨いんです。
めるるがバラエティーだけでなく意外と女優でもイケるみたいな感じですね。

最近は、女優さんも「俳優」って呼ばなきゃいけないみたいな風潮がありますね。
なんという、なんという、味気ない風潮。
多様性の時代とか言ってるくせに、男優と一緒くたにするのはアリなのね。

「女優」という言葉からくる、華やかさ・色気・ステキな響きが分からないトンチキの意見なんか無視すればいいのにね。
「俳優 生見愛瑠」より「女優 生見愛瑠」の方が断然グッとくるモノがあるのにね。
男女平等ってそういう事じゃないと思うの。
実にめんどくさい世の中なのです。

スチュワーデスがキャビンアテンダントになったり、保母さんが保育士になったり、看護婦が看護師になったりして随分経ちますからね。
エッチなコンテンツを買う時は、中身が男か女かをちゃんとチェックしなければいけません。
「清純派保育士新垣さん」というタイトルだとしてもガッキー似の保母さんとは限りません。
保父さんが登場したとしても表示上は一切間違いでは無いし清純派の保父さんがいたって少しもおかしくは無いしガッキー似の保父さんだとしても文句は言えないので気を付けなければいけないのです。
実にめんどくさい世の中なのです。