【材料】
生卵
ご飯
しらす干し or 釜揚げしらす
白だし
水
小ねぎ
【手順】
生卵はカラザを取って溶き卵にしておきます。
白だしを水で希釈して雑炊のつゆを作り、鍋で熱します。
白だしはやや薄味気味にするといいでしょう(食べて薄ければ後から足せばOK)。
熱くなってきたら、ご飯を投入。好きなだけ煮込んだら、しらすと小ねぎを入れてよくかき混ぜる。
好きなだけ煮込んだら溶き卵を回し入れます。
卵が好みの具合に固まってきたら、出来上がり。
【洗い物】
少な目
しらす雑炊です。
鮭雑炊に負けず劣らず、優しくてほっこりする絵面ですねえ。
「輝け!全日本生まれ変わったらなりたい雑炊選手権」があったら上位入賞は堅い一品。
味わいも、もちろん優しさMAXなのです。
鮭雑炊が有村架純とするなら、しらす雑炊は綾瀬はるかでしょうかね。
もちろん、実際の綾瀬はるかがどんな感じなのかは知りません。
実はめっちゃ感じ悪かったり小銭を投げつけてきたりジャーマネのお弁当を勝手に食べちゃったりするかもしれませんが、画面を通して見ている分には優しさを感じるのでいいのです。
だって綾瀬はるかなんだから。
ちなみにわたしは、ホタルノヒカリの綾瀬はるかが好きです。
干物女とか懐かしいなあ。