【材料】
ツナ缶
ご飯
醤油
(あれば)卵黄・小ねぎ
【手順】
ツナ缶の蓋を開け、中の油をしっかりと捨てます。
熱々ご飯の上にツナを好きなだけのせます。
醤油を好きなだけ回していただきます。
ツナ缶をシーチキンにして、ツナの上に卵黄をのせて小ねぎをパラパラすると、有村架純がCMで食べてたやつになるよ。
【洗い物】
少な目
大根おろしご飯と並んで、みんな一度はやったことあるやつですね。
間違いなくウマウマな一品。
ご飯にツナ醤油がまずいわけがないのです。
シーチキンを使った上で卵黄と小ねぎを追加すると、有村架純がCMで笑顔で食べてたやつになります。
いなばのライトツナじゃダメなのです。
なぜならシーチキンのCMだから。
はごろもフーズのHPによると、名前は「シーチキンとたまごの朝たんごはん」だそうです。
「朝たん」の「たん」はたんぱく質の「たん」だそうです。
「朝にたんぱく質がいいみたい」
「朝たんパクッと!」
という、キラキラしたキャッチコピーがありました。
決して「にしたんクリニック」の「たん」ではないのです。
この「朝たんごはん」、飲んだ後の締めでも普通にウマウマなのでオススメです。
問題は、普通の人が食べると有村架純っぽいキュートな絵面になりづらいことですね。
わたくしが食べた場合にいたっては、ただのやっつけ締めご飯になってしまうのが残念なところ。
やはり、有村架純は正義なのです。
なぜなら有村架純だから。
彼女が食べればくさやとか豆腐ようだって陽春のイメージになるし、わたくしが食べるとどんなオシャンティーな食べ物もたちまち酒の肴か締めの一品になってしまうのです。
CMキャラクターの選び方というのはとても大切だということが分かります。
これは仕方のないことなのです。
※追記
2024.5.9
ライブドアblogの「編集部の『推し』」にツナ醤油ご飯(シーチキンとたまごの朝たんごはん)が掲載されました。
ありがとうございました。