【材料】
どん兵衛(きつねうどん)
お湯
【手順】
どん兵衛にお湯を注いで10分待つ
【洗い物】
出ない(強いて言えば箸くらい)
懐かしの10分どん兵衛です。
一昔前に流行りましたわね~。
確か言い出しっぺはマキタスポーツ氏でしたかね。
日清が謝罪広告出したりマキタ氏と対談したりしていた記憶が。日清はこういうノリが上手いよね。
普通に5分で作ったのと比べて、揚げのふっくら度が上がって、麺がなめらかになります。
特に麺が要チェキで、なんちゃって生麺っぽくなるのよね。
個人的には普通に作るより断然好きなんだけど、なんせ10分待つのがね~。
めんどくさくて。
ちなみに、赤いきつねでもやってみました。
こちらも、ちゃんと麺がなめらかになってくれます。
が、どん兵衛と比べると、なんちゅうか、なめらか度がちょい薄い感じ。
わざわざ10分待つほどではないかな。
こっちは素直に5分で食べた方がいいですね。
同じきつねうどんとはいえ、どん兵衛きつねと赤いきつねは違うのです。
ジョニー志村とコージー冨田くらい違うのです。
でも、どちらもウマウマなので問題ないのです。これは当然のことなのです。