【材料】
にんじん
じゃがいも
玉ねぎ
牛肉 or 豚肉 or 鶏肉 or 海鮮系でもよし or 野菜たくさんでもよし
カレールウ
ご飯
(隠し味として)麺つゆ or ウスターソース or オイスターソース or チョコレート
※めんどくさければ、レトルトのカレーをチンしてご飯にかけても、十分にウマウマなのです
【手順】
野菜は皮を剥いて、食べやすい大きさに切ります。
じゃがいもは芽を取り除き、一口大の大きさに。
玉ねぎは芯を取って薄めに切ります。
にんじんは、厚めの輪切りか乱切りでオッケーです。
肉も必要に応じて食べやすい大きさに切りましょう。
あとはカレールウの箱に書いてある通りに作ればオッケーです。
欲しければ隠し味を入れてもいいでしょう。
カレーが出来たらお皿にご飯をよそって、カレーをかけたら出来上がり。
隠し味に何を入れるかは、どんな味にしたいかで決めてください。
麺つゆだと蕎麦屋のカレーっぽくなり、ウスターやオイスター・チョコだとコクが出ます。
もちろん、何も入れなくてもオッケーよ。
カレールウを2種類使うとかもアリ。
いろいろ試してみるのが楽しいですね。
【洗い物】
カレーが洋服に跳ねたら放置せずに拭き取って、なるべく早くぬるま湯で汚れを落とせるだけ落としましょう。
みんな大好きカレーライスです。
まあ、さすがに締めだけの為にこれを作ることはありませんけどね。
でも、例えば今日の晩御飯で作ったやつとか、前の日に作った残りとか、そういうのがあったら、その時点で本日の締めはほぼ決定なのです。
飲んだ後のカレーって、なんだかとっても美味しいんですよ。
やったことの無い方は、是非是非試してみてくださいませ、なのです。
締めだけじゃなく、酒のアテとしてもなかなか良かったりするんです。
ビールやハイボール、サワーといった炭酸系が無難かな。
焼酎ロックも悪くなかったりします。
ネット情報だとワインも合うらしいですけど、わたくしはやったこと無いですわね・・・。
こだわりの居酒屋だと、メニューにカレーライスがあったりします。
居酒屋のご飯モノと言えば、おにぎりやお茶漬けや卵かけご飯あたりがあればそれで十分及第点なのに、わざわざカレーを置くあたり、「おっ・・・!」と思いますね。
「輝く!全日本一味違う居酒屋っぽく見られるメニュー選手権」みたいのがあったら、上位入賞は間違いないのです。
ちなみに、1位はくさやだと思います。