【材料】
生わかめ
大根(もしくはスーパーで売ってる大根おろし)
ポン酢 or ゆずぽん
【手順】
大根を洗って皮を剥き、おろし金ですりおろして、大根おろしを作ります。
大根おろしを軽く絞って水気を切ったら、生わかめにのせて出来上がり。
ポン酢 or ゆずぽんをかけていただきます。
【洗い物】
少な目
春が旬の食材はいろいろありますが、わかめもその一つ。
よくスーパーでも「春採れわかめ」とか「春摘みわかめ」みたいな名前で並んでますね。
わかめと大根おろしとポン酢という、見た目も味も予想通りのさっぱりとした一品。
最近は春が短いというか、暑くなるのが異様に早いですからね。
こういうさっぱりしたモノの出番も当然早くなるのです。
もうここ何年か、春と秋がどんどん短くなっていますもんね。
夏はバカみたいに暑くて長いし、冬は暖冬だのドカ雪だのと騒いでいるし。
いつだったか、そのうち日本は四季ではなくニ季になりますみたいな話をテレビで観ましたが、あと何年かで確実にそうなるんだろうと思います。
そして、異常気象は当然酒の肴にも影響が出るわけです。
このブログも、あと何年かしたら、南国的なカラフルな魚でなめろうを作ったりしてるんですかね。
鮭とか秋刀魚とか、めっちゃレア食材と化しているんですかね。
たらの芽とかフキとか採れなくなって、代わりになんか見たことのない草を辛子和えにしたりしてるんですかね。