【材料】
ご飯
生卵
長芋 or 大和芋
調味料(醤油・白だし・麺つゆ等)
欲しければ薬味(ねぎ・小ねぎ・あさつき・辛子・みょうが・生姜・青海苔・海苔・炒りごま白・とびこ・キムチその他いろいろ)
【手順】
長芋を水洗いして皮を剥き、おろし金ですり下ろしてとろろにする。
とろろに好きな調味料を加えて混ぜ合わせる。
熱々ご飯を丼によそる。
ご飯の半分くらいのスペースにとろろをのせます。
残りの半分の真ん中を若干ヘコませ、ヘコみに黄身が乗っかるように生卵を割って出来上がり。
生卵の周りに好きな調味料をかけていただきます。
生卵の周りに好きな薬味をパラパラしてもいいでしょう。
【洗い物】
生卵・とろろのネバネバはしっかり洗い落としましょう
卵かけご飯ととろろご飯が一つの丼の中で並び立っているという、このシチュエーションが圧倒的に贅沢な一品。
布袋寅泰&吉川晃司が共演しているくらいの興奮度がありますね。
飲んだ後の締めとしては、最高レベルの一品。
とろろご飯→卵かけご飯→とろろご飯→卵かけご飯のループが幸せ過ぎます。
境目のところでは、あえてとろろご飯と卵かけご飯を一緒に口に入れるのもいい感じです。
日本人に生まれて良かった~と叫びたくなる一品です。
実際に叫ぶかどうかは周りを見て判断してください。