DSC_1010


【材料】
ご飯
焼き鮭 or 鮭フレーク
たらこ or 辛子明太子(ばらこ)
白だし
刻みねぎ
炒りごま(白)
海苔
(欲しければ)わさび


【手順】
焼き鮭はあらかじめほぐしておきます。
白だしを水で希釈して熱くする。白だしは薄味気味にするといいでしょう。
どんぶりにご飯をよそる。真ん中が気持ち高くなるようによそり、鮭のほぐし身と明太子を中央にのせる。
熱々の白だしを鮭と明太子を避ける様に注ぎ、刻みねぎと炒りごまと揉み海苔を散らしたら出来上がり。
欲しければ、わさびを添えてもいいでしょう。

焼き鮭の代わりに、鮭フレークでもオッケーです。


【洗い物】
少な目


明太子と鮭という、ソロでも十分客を呼べる二人がタッグを組みました。
ただただ、ひたすら美味い一品。
なんとなくKOH+に通じる豪華さを感じますね。
どちらが柴咲コウでどちらが福山雅治なのかはお任せします。

明太子と鮭が揃った時のお楽しみな一品。
どちらも肴になるので、まずは二つ並べて一杯飲って最後にお茶漬けにして締めれば、もう今日の家飲みは完璧なのです。